希望のりんごツアーに行ってきました。
希望のりんごツアー201810.6〜7
陸前高田希望のりんごツアーに行ってきました。
1日目
一関からツアーのバスは出発します。バスの中で挨拶するパンラボの池田浩明さん。
気仙沼の斉吉商店の鼎さんでお昼ご飯、
戻り鰹やマグロのメンチカツ、秋刀魚で出汁をとったお味噌汁などを堪能。
そのあと気仙沼ニッティングを見学しました、ニットデザイナーの三國万里子さんのデザインのニットを編み手さん達が編んでいます。お願いしてから3ヶ月程待つと編み手さんの似顔絵入りで送られて来るそうです。
陸前高田金野果樹園にて自分たちがオーナーになっている紅玉のりんごの木からたわわに実った実をもぎ取り箱詰めしました。
普段は金野さんが面倒見て下さっています。5月に摘果していらない蕾をとり、大きく果実になりそうな蕾だけを残したのですが結構沢山実がなっていました。赤い実を少し持ち上げて取り、カゴに入れていきます。それをカゴに集めて軽トラに乗せて運んでもらい、箱詰めするのです。何日かしたらグロワールにも届きます。
3年前スーパーマーケットマイヤさんの裏にみんなでりんごを植えたのですが、そこの畑に行って来ました。ジョナ、シナノゴールド、フジなど沢山実がなっていて感激(^o^)
希望のりんごツアー2日目
おー!何という清々しい朝!
と思って朝食にテラスに行ったら凄い太陽!台風来てるけど晴れて良かった。皆さんはヨガでスッキリ。
バーベキュー場に移動中台風25号の影響で物凄い風が吹いて砂嵐が!
ほんまるの家という講習会場で伊原シェフと神林シェフがアップフェルシュトゥルーデルのお教室を地元の方として、その横のバーベキュー場にてバーベキューと巻きパンの予定だったけど全部風で飛ばされそうだったので急遽果樹園のお庭を使わせて頂くことに。
炭を起こすのも金野さんに手伝って頂き、何から何までお世話になり申し訳ない限り。マホちゃんも頑張ってくれました。
巻きパンの生地は伊原シェフに作って頂いたのを運んで貰って、生地をバンジュウに入れ、カードで端から細くカットして棒に巻いて行くのですが、基本巻きパンをコンロで焼く人が棒をくるくると回し生地を均一な細さで巻いていくのです。植物性油脂のスプレーがあればそれを棒に吹き付けてから巻くと生地離れが良いです。結構ふんわりと巻いていくのがコツと教わりました。
アップルガールズさん達も合流して楽しいひと時が過ごせました。
らら・ぱれっとの岡本啓子さんも美味しいりんごジュースとジャムを持ってきてくれました。陸前高田の米崎りんご100%です。
皆さま今回も色々お世話になりありがとうございました。
後書き
このツアーで帰りに思った事
陸前高田について
この地を訪れるのは震災後何度目になったでしょうか。
街は以前とは違う形になり大きな施設や道路、海の見えない防波堤が出来ました。現地の方のお話を伺っていると街がこうなって良かったと思ってる人は少ないように感じます。こうなる代償があまりにも大きすぎる。失った物を埋めるのは難しい。もし仮に過疎化が進んで誰も来ない街だったとしても海も松も見えず家族も親戚も友だちも戻らない街に比べたら、いや、比べるまでもなく元の生活が良いとみんな答えると思います。
自分達が生まれ育ち少しずつ時代とともに変わっていった街、以前そこにあったものの全てが無くなり変わってしまった。今でもお友達の死を悔やんでる人がいる。あの時もっと強く避難するように言ってたら亡くならなかったのにと。そうしたら今でもお付き合いが続いていたのにと。
陸前高田を訪れ、知り合いになった方が震災で失ったものの悲しみを自分が埋められるなんて考えてもいないですが、自分の関わりになった全ての人が少しでも癒されたら良いのにと考えています。
いつもそんな思いで陸前高田に出かけ、そしてこれで良かったのかわからないままもやもやした気持ちで帰ってきます。他の方はどうかわからないけど自分自身はいつもそうです。
りんご農家の金野秀一さんと奥様の眞喜子さん。いつも親切にして貰っています。多分私達の思いに付き合ってくれてるんだろうなと思っています。
今まで全く縁のなかった遠い土地ですし、知らないままだったかもしれない陸前高田。金野さんはいつも「自分達は陸前高田に来てくれた人達をもてなす、それがこの街の為であるし復興の手助けになると思ってるから。」と仰います。ツアーもいつか来なくなることも何かしたいと言う気持ちもわかってくれた上であえて乗ってくれてるんだろう。いつもそれを肌で感じてその懐の深さにありがたいと思っています。私は金野さんの街の為を思う男泣きを何度も見ていますし本当に自分の地元を大切にされているんだなと分かっています。それを知った上で今では向かう先を急に変えたりする事は出来ない程その土地に愛着があり、人に愛着があります。私達はその絆を構築する為に通っているんだと今では考えています。
ポリパン®︎スマイル協会 Polypain Smile Association(PSA)について
ポリパン®︎スマイル協会代表理事 梶晶子さんをご紹介します。
希望のりんごのツアーでもポリパン教室をされていた梶晶子さん。
今回もツアーでご一緒させて頂きました。
梶晶子さんより
ポリパン®︎はポリ袋を使って、パンやお菓子を作るメソッドです。
ポリパン®︎で、世界中に笑顔を拡げる活動をしてまいります!
理念 理念:『作る喜び、食べる幸せ、つながる笑顔』
ポリ袋を使った調理法ポリパン®︎メソッドを通して様々な人々に笑顔を届ける。
著書もこんなに(^-^)
著書:
『ポリ袋で作る天然酵母パン』文化出版局
『ポリ袋で簡単!甘酒と酒粕で作る天然酵母パン』河出書房新社
https://goo.gl/OfGXxg
『食べてきれいになる天然酵母パン』主婦と生活社
https://goo.gl/WfE4co
『はじめて絵本 ふわふわパン作り』河出書房新社
https://goo.gl/uim0uc
『ポリ袋で簡単!天然酵母で作るお食事パンとおつまみパン』河出書房新社
https://goo.gl/saiOgC
『ポリ袋でラクラク!オーブントースターで焼く天然酵母パン』河出書房新社
goo.gl/nX2Rbk
詳しくはこちら
http://polypain.org/association/
楽しかった 2017.10.4. 浅香正和と一緒に作る「グロワールパン教室」
2017.10.4(水)大阪市旭区の旭区民センター調理実習室にて、浅香正和と一緒に作る「グロワールパン教室」を行いました。
パン王子ことパンヲカタル浅香正和さん
皆さんお家でパン作りをされた事がある方が多く手際がいいですね。
楽しくお話ししながら和やかに。
今回のテーマは「お家で手に入る材料で作りやすいパンを作る」シェフの丁寧な説明を聞きながら進行中。
パンロットの山田慎さんも飛び入り参加。
ランチタイムはおかみのサンドイッチ!手前はグロワールの自家製酵母ローストビーフサンド。パンの上の方にじゃがいものサラダ(生クリーム、レモン、粒マスタード、しお、胡椒)を塗り、自家製ローストビーフ(秋らしくブラウンマッシュルーム、舞茸、赤ワイン、ホースラディッシュのソース)をサンド。後ろはパンドグロワールのフルーツサンド。生クリーム、粉糖、バニラ、オレンジキュラソーをホイップしたものをたっぷり塗ったパンドグロワールに、レッドメロン、バナナ、ゴールデンキウイをサンドしました。
メロンパンの整形。皆さんお上手です!
手前はレンコンとベーコンのピザ。後ろは陸前高田のお取り寄せリンゴのシロップ煮をトッピングしたガレット。カスタードとりんごの相性が良い。
空いた時間をパン王子が楽しいトークで繋いでくれれます。普段聞けないパンの話に盛り上がります。パン王子めっちゃお話しお上手!
仕上げはバーナーで焼き色をつけました。
ピザも美味しく焼けました!
参加して下さった皆様本当にありがとうございます。またお会いしましょう~。
希望のりんごについて
グロワールは希望のりんごの木のオーナーです。
まずは希望のりんごというNPO法人について少しご説明します。
希望のりんごの【活動理念】HPより
「原点」
陸前高田の丘の上。
津波に平野部すべてが飲み込まれる一方、それより高いところにあったりんごの木は辛くも難を逃れました。
2011年秋、傷跡が痛ましかった風景の中に、りんごの実が点々と赤く彩る様は、まるで希望を告げているように見えました。
りんごとともに必ず復興はできる。
この思いが私たちの活動の原点です。
http://www.kibounoringo.com/concept
私が初めて陸前高田を訪れた時はまだ津波の傷跡が生々しく残っていて「この線まで津波が来た」というラインがはっきり分かりました。米崎町にはアップルロードという道があって、そのギリギリまで波が来ていましたがその上のりんご農家さんのりんごの木は残ったのです。
大阪からは遠く、ひょっとしたら行くことが無かったかもしれない三陸。池田さんのブログを通して知ることが出来た事。りんご農家さんや女性会を大切にして行こう!グロワールはそんな風に思っています。そして希望のりんごを通じてりんご農家さんのりんごの木のオーナーになりました。
5月に伺った時はグロワールのりんごの木は可愛らしい花を沢山付けていました。
りんご農家さんのお仕事は大変で、花が咲き終わったら小さい蕾を取っていくのです。広い農園の全ての小さな蕾を選んで取って行くのは大変な作業です。秋になるとその努力が実って切なくも愛おしい甘酸っぱいりんごが出来上がります。その頃グロワールにもりんごが届き、りんごの実をスライスして窯で乾燥させてドライアップルにしたりんご食パンや、コンフィチュールを使ったデニッシュなどがお店に並ぶのです。グロワールはりんごのパンは希望のりんごしか使いませんので、1月末には終売になりますが、また秋になりりんごの実がなったら美味しいりんごを使ったパンを作る事が出来るのです。
2017年5月13日〜14日まで春の「希望のりんごツアー」に行ってきました。
グロワールは陸前高田のりんご農家さんのりんごの木のオーナーです。初めは細かった苗木も花が沢山咲いていました。
りんごの花はこれから不要な花を摘んで大きな実がなるようにしなければなりません。とても大変で手がかかる作業です。いつかこのりんごの木にも沢山の実がつきますように! それといつもりんご農家のおじさんにお世話になってる気持ちを忘れないようにしたいと思います。
秋になったらこちらの農家さんのりんごの実で美味しいパンを作りますのでお楽しみに(^o^)。通販期間は毎年11月から1月中旬くらいまでになります。
希望のりんごフェイスブックページはこちらです。
熊本復興支援 旭高校「熊本応援プロジェクト」
8月5日旭高校の有志が主催する
熊本応援プロジェクトYELL~おおさかからくまもとへ~
が行われました。
その日は旭区民センターの映画「うつくしいひと」上映会&トークショーと
千林ふれあい館の熊本物産展&募金の2手に分かれて活動していたのです。
グロワールはふれあい館の物産展で木ノ内農園のブルーベリージャムを使った
コッペパンを販売致しました。
木之内農園は熊本の地震で被災した熊本の南阿蘇・立野にあるいちご狩りで有名な農園です。
熊本はブルーベリーやスイカやトマト、イチゴの農家さんが多いのです。
このプロジェクトの参加はパンヲカタルの浅香正和さんの紹介で
7月9日に行われた堺市の熊本復興イベント「うつくしいひと」上映会で行われた
物産展の続きなのです。
堺市の物産展でもふれあい館でもBread Craftオオウラさんのラスク
「彩るヲモイ」が販売されていました。
くわしくは↓
BreadCraftオオウラさんの「彩るヲモイ」
トークショーの為に菊池郡からやってきた高校生のお2人
くまモンもふれあい館にやってきました。
2014年10月のパンラボツアー
こんにちは
またまた今頃になりますが、去年の10月陸前高田に行ってきました。
パンラボ主催のツアーです。
陸前高田では希望の架け橋で土砂を運び続けていました。
工事は長く続きそうですね。
上の写真は災害公営住宅です。団地が新しくできていて丁度取材のカメラとか来ていました。
いつもお世話になっているりんご農家の金野さんです。
またお会いできて嬉しいです。
りんごの実も赤々としていました。
お好み焼き食べて頂きました。
いつも美味しいお料理ありがとうございます。
中小企業ベーカリーの加藤さんです。
いつもお世話になります。
金野直売センターの清子さん♡
奥さまにどんこ汁作って頂きました~~>▽<
ヘルシーでナチュラルなお味♡
りんご農家の奥さまにはいつもスローフードの大切さを
教えて頂いています。お刺身のツマも買ったやつではなく
ついた大根を、市販のダシは使わず昆布と具材のだしを♡
勉強になることばかり。地元のお野菜の調理法なども教えて頂きました。
いつも会うのが楽しみな方ばかりです。
空気はすがすがしく故郷の様な気がしてきます。
次の日の朝は碁石海岸へ連れて行って頂きました。
初めて行きましたが、あんなに松が生えてるんですね~~
波がドバ~~ンでした。
今まで庭園の松しか見たことがなく、自生する何千本と生える松の木を見ながら思いました。
こんなに松の木に囲まれて松が生えてるのが当たり前の所に住んでいたら
流された高田の松を見た時人々はさぞ悲嘆にくれたんだろう
生まれた時からそこに松があるのが当たり前でいつも見ていた風景
それがあるからこそ1本だけ残った松を大切にするんだと。
波は穏やかで静かなのに
あの日津波が来なければ
私の大好きなアップルガールズを紹介します。
米崎町女性会の方達です。
優しい笑顔でいつもたまにしか行かない私にも接して下さいます。
ほんとうにありがたいです。
勿論震災当時色んな形のご苦労があったと思います。
米崎町の為に尽くして下さった方、残念ながらご家族を亡くされて
仮設暮らしを余儀なくされた方、工場を再建された方。
本当に様々なご苦労をされて、それなのに逆にいつもしてもらってばかり。
ありがとうございます。
今度も会うのが楽しみです。
ラ・テールの中村シェフの監修の元
金野果樹園のりんごジャム作り
アップルガールズの皆さんいつもご協力ありがとうございます。
そしてツアーの方たちが出来たりんごジャムの瓶に
ラベルを作って貼るワークショップ
次の日はホタテ漁船へ
第八十八丸又丸の金野広悦船長です。
ジューシーでキラキラした新鮮なホタテです。
その横では牡蠣の船も丁度海から戻って来た所でした。
牡蠣満載!
その後は米崎小学校仮設でバーベキュー
トングの使い過ぎで手を痛めてしまいましたね><
ありがとうございます。
盛りだくさんで楽しいツアーでした
沢山大切なものを頂きました。
2014年7月の陸前高田
こんにちは、今頃になりますが2014年7月に陸前高田に行ってきました。
今回もバーベキューのお手伝いをさせて頂きました。
主催はパンラボの池田浩明さんです。
色んなケーキ屋さんやパン屋さんやりんご農家の金野さん
米崎町婦人会の皆さん、お手伝いの皆さんに会いました。
私は大阪からお手伝いに行ったのですが
一ノ関から気仙沼を通って陸前高田に行く途中
気仙沼漁港では、震災当時に壊れた施設が
新しく生まれ変わっていました。
シャークミュージアムや魚市場が気仙沼漁港の前にできていました。
気仙沼漁港ではカツオ漁船からコンテナにカツオがドサーーっと移される所がばっちり見れました。
市場の中は結構賑わっていて人がいっぱいいました。
去年の7月の写真ですが希望の架け橋というベルトコンベアーが出来ていてびっくり
全長3km迫力の長さ
イオンが出来ていて開店して1週間目でしたー
便利になる反面近くのスーパーも心配です。
珍しいレタスのビニールハウス、空気で膨らませているそうですよ。
和野会館ではアップルガールズと加藤先生がパンと和菓子の講習会中
旅の目的の一つ鈴木建具店へお邪魔しました。
津波で家も工場も流されてしまいましたが再建された建具店。
可愛らしい看板ですね~
工場の中はレアな機械でいっぱい
機械が何台もありますが、全て用途が違いますー
お仕事に精を出すご主人
お二人の息はばっちりでした。
鈴木建具店の前から海を見た所
地震の時奥さんはジムで体操中だった。帰って孫を迎えに行こうとしていると近所の人が車の中から津波が来てるから逃げろ!と叫んだ、見ると津波からの距離は200m。急いで車に乗り横を走っている人2人を乗せ命からがら逃げ出し、高台から見ると自分の今まで築き上げてきた家が工場が車が波に飲み込まれていくところだった。茫然自失の毎日だが、幸いにもご家族は無事。もしそのまま誰にも会わずにお孫さんを迎えに行ってたら本当に危なかった。仕事を再開してからは殆ど休みなく働き家と工場を再建なされた。心残りは孫の為にこつこつ仕事終わりに作り続けた茶箪笥だ。おそらく当時の機械の揃え具合と奥さんの腕前ならさぞかし素晴らしいものだったろうと推測される。こんなくちおしい話があろうか。
お2人の手仕事日本
次の日は和野会館でバーベキューをしました。この日は暑かったですね~~
金野直売センターからの差し入れのホタテとホヤ!ゴージャス=
超感動!夢のケーキ ラ・テールの中村シェフとリリエンベルグの横溝シェフの合作
この日はパンラボの池田 浩明さんと米崎婦人会の菊池 清子さんのお誕生会でした^^
ホタテ漁船第八十八丸又丸に乗船
なんととれとれのホタテを試食できました^^
去年植えさせて貰ったりんごの木に実が!
りんご農家の金野 秀一さんのりんごの説明を伺いました。
今回も有意義なツアーに参加できてとても嬉しかったです。
希望のりんご りんごの日
2015.10~18グロワールはパンラボさん主催のりんごの日というイベントに参加しました。
10.11は東京のパン屋さんと
17.18日は大阪のイベントで一緒に
17.18日は週刊大阪日日新聞さんの声掛けで陸前高田のりんご、ジャム、ジュースを
参加したお店お店の気持ちを込めてあるお店は配ったりあるお店は販売したり加工したりと様々でした。
参加して下さった店舗の皆様、心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
週刊大阪日日新聞の方が陸前高田まで赴き、現地の方の現状をご覧になってそれを是非伝えようと
各店舗を廻って参加店の皆さんに声掛けをして下さった事、感謝しています。
おまけにフェイスブックのページ「希望のりんご りんごの日」まで作って下さり、グロワールも色んな店舗を廻って投稿したりしました。
当日の紙面はこちらです。
17日は希望のりんご販売物産展が千林のエール館で行われ、東京からわざわざパンラボの池田浩明さんが駆け付けて下さいました。池田さんは来るなりマイクを握り、陸前高田、米崎町、希望のりんごへの熱い思いを2時間も演説し続けて(涙 おかげでいっぱい人が集まりました。
池田さん、忙しいにもかかわらず来ていただいてありがとうございます。
そして同じ時間に千林商店街のスマイル千林前では、被災地応援メッセージを書いて下さった方に先着100名様にりんごプレゼント。募金もして頂いてありがとうございます!
この企画も希望のりんごの話を聞いてすぐに案を練って企画を考えて下さった千林実行委員会の皆様ありがとうございました。
神戸からわざわざ千林に来て、ふれあい館でりんごのパウンドケーキとコーヒーのポコアポコさん、りんごのホットサンドのボッテガブルーさんお店やチョークアート作家の和田先生ありがとうございました。
18日は城東区のパン屋エトワールさん、旭区清水のカフェチャオッペさんも美味しいりんごのパンやりんごなどの販売をしてくださいました。
旭区大宮のmachi cafeさんではツキノスミカのライブイベントがありました。そこでも皆さんに池田さんから米崎りんごに込めた思いを伝えて貰いました。
ツキノスミカさんは夜の部でかくれという居酒屋さんでライブがありました。お疲れ様です。
この2日間は50店舗のお店が米崎りんごのイベントをしてくださいましたが全部回れなくて残念です(´ω`;)
この日は大阪の城東区、鶴見区、都島区、旭区、守口など至る所に希望のりんごのポスターが貼られていて、色んな方が色んな思いで参加してるんだな~としみじみ。。。
グロワールでは期間中りんごのパン、ジュース、ジャムを販売していました。
また来年も参加できると嬉しいです。
影で活躍してくれた週間大阪日日新聞の記者さん、自分は組織の人間だからと名前を出せなかったのですが、その熱い気持ちのおかげでみんな良い形でイベントに参加できてそれぞれの思いで形にできたと思い感謝してます。
そしてお仕事もあるのにみんなの為に頑張って下さった希望のりんごのスタッフさん本当にお疲れ様です~(^_^)