パン職人の修造 江川と修造シリーズ
六本の紐 braided practice 江川
こんにちは、いつも読んで頂いてありがとうございます。「パン職人の修造 江川と修造シリーズ」これまでのあらすじを親方が説明します。
よう!
俺は関東にあるパン屋のパンロンドのオーナー柚木阿具利(ゆずきあぐり)だ。俺は二十五の時に夫婦でパンロンドを開店した、その五年後、全国の高校に求人を出して色んな場所から来た学生を面接したんだ。
その中の一人に九州出身の田所修造(たどころしゅうぞう)がいた。
あいつは一言でいうと「熱い男」だ。
口数は少ないがいつも真剣にパンと向き合ってる。奴は結婚して子供が生まれた後、ドイツに修業に行きたいって言いだした。よく考えた末らしいので奥さんと子供は俺達夫婦が面倒見る事にして、奴は旅だったんだ。
5年って長いようであっと言う間だったなあ。
修造は帰ってからすぐ奥さんに許してもらって家族で上手くやってるよ。
その後若者の職人何人かを育てていて、その中でも熱心な19歳の江川卓也(えがわたくや)と世界大会を目指すと決めてきて、今度パン界の重鎮ベッカライホルツのオーナー大木シェフの所で修業をするそうだ。
さあ、今回はどうなるかな?
六本の紐
江川と修造は二人で世界大会に出ると約束をした。
修造はベッカライボーゲルネストの鳥井に世界大会に出ると約束した次の日、江川と二人でもう一度業界最大のパンやお菓子の展示会に行った。
そこで行われているコンテスト『パン職人選抜選考会』に出場している高い技術の職人が作ったパンを感心して眺めていると、大会の重鎮ベッカライホルツのオーナーシェフ大木が声をかけに来てくれたので、挨拶して江川を紹介した。
「シェフお世話になります。彼がうちの若い子で江川っていいます。入ってまだ7ヶ月なんです」
「そう、よろしくな江川」
「こんにちは、よろしくお願いします」
「俺達いつシェフの所に行ったら良いですか?」
「そうだな、お前達次の休みはいつなんだよ」
「火曜日が休みです」
「そうか、じゃあ次の火曜日に来いよ」
「はい、お世話になります」と二人で大木に頭を下げた。
次の日の昼頃
パンロンドで作業中、修造が江川に声をかけた。
「江川、明日早番だろ?あれとあれ忘れないでやっといて。」
「はい、あれとあれですね」毎日一緒に仕事している2人はもうちょっとした目線でも相手の考えてる事がわかる。
追加のあんぱんを成形しながら、それを聞いていた杉本が藤岡に「あれとあれってなんですかね?」と聞いた。
藤岡は、パイローラーという機械でクロワッサン用の生地を薄く伸ばして、運びやすい様に巻き、それを成形台の上に広げながら言った「俺達少しポジションが違うからわからないこともあるだろ?」
「俺ずっと修造さんと組んでたらあんな風になるのかなあ」
「どうかな。勘の問題かもね。じゃあ俺の言ってるあれって何か分かる?」
「あれって、、、」
「そう!あれ取ってくれよ」藤岡はクロワッサンを成形しようとしている。ナイフは持っているので杉本の手元にある定規が欲しい。
「えーと。。」全然分からない様だったが藤岡はわざと定規を見ない様にしていると杉本は自分の持っていた餡ベラを渡して「これですね!」と言った。
「やっぱ勘の問題だけじゃないかもね」
火曜日
今日は大木シェフの店に初めて練習に行く日だった。
修造と江川は東南駅の改札前で待ち合わせしていた。
「修造さん、おはようございます。今日はよろしくお願いします」
江川は元気いっぱいに挨拶した。
「お前その服どこで売ってるの?」
修造は江川の服装を見て驚いた
色合いもデザインもちょっと他にはない。
「僕古着屋さんとか巡るの好きなんです。ちょっと変わったのがあったら買っちゃいます」
「へぇ〜」
失礼とは思ったが江川の服をしげしげ見ながら修造は思った。
こいつかなり個性的だな。
そう言えば通勤のときの格好も結構派手な服装が多かったな。
「俺なんて白いTシャツしか持ってないもんな」
「色んな服が似合うと思いますよ。今度僕が買ってきてあげましょうか?」
「えっっ!いや~遠慮しとくよ」
そんなやりとりをしながら善田駅の階段を降り、中央口から歩いて10分。大木シェフの店ベッカライホルツにたどり着いた。
ホルツの店の前には沢山の客が並んでいて、その横を通り過ぎて従業員用の裏口を探して戸を開けた。
「ようこそマイスター!」ホルツで働く者達が威勢よく声をかけてきた。
工場で働く従業員からは歓迎ムードが漂い、修行に来た修造から逆に色々学びたい者が多かった。
10人ほどの職人が二人を取り囲み皆修造の経歴や体験を聞きたがり、その話を食い入るように聞いていた。
ここにはやる気のある人しかいないんだ。
みんなが一流を目指す意識の高い人が集まってるんだな。僕のイメージしてたパン屋さんとは雰囲気が違うな。
江川は修造を取り囲む人達を見ながらそう思った。
そして少し気後れした。
ここからしたらパンロンドってアットホームだな。僕練習についていけるかしら。
そのうちに大木シェフが奥の事務所らしい所から現れ、皆素早く元の持ち場に戻って行った。
「2人ともよく来たな」
「さあ、じゃあ早速練習場と言うかパンの学び小屋と言うか、別室があるから行こうか」大木はその別室を指さした。
「更衣室を案内するから着替えたら来てくれよ」
「はい」
その別室は工場の奥の廊下から繋がっていてガラス戸や窓からから中の様子が見える。
白い壁の小さな建物の下半分がアルミ、上半分がガラスの扉を横にスライドさせて中に入ると、中には製パンに必要な一式が揃っている。
「ここは向こうの工場で作りきれない別注のパンを焼いたりするところなんだよ」
パンロンドしか知らない江川は何もかもが珍しくてキョロキョロした。
パンロンドでは親方が開店当時大枚をはたいてフランスから取り寄せた5段窯とミキサーを使っているが、ここでは国産の最新鋭の機械が揃っている。
「カッコいい」
憧れ半分、緊張がその半分、残りは修造がいる安心感。
今日は生地の仕込みを見せて貰い二人とも別々に仕込みをして、バゲットを焼くところまで練習する。
規定の同じ重さ同じ長さに成形できるか、カットした断面は美しく気泡ができているかなど。
職人達はかわるがわる修造の成形を見ていた。
焼きあがりはどんなものかも見てみたい。
みな工場に戻っては、修造の作業について理想的だとか他のやり方とは違うとか口々に言い合ったが最終的にはあの人は凄いと言うことに落ち着いた。
一方の江川は初めて通しでやってみたので中々上手くは行かない。
一つ一つの工程を大木にアドバイスを受けながらやってみたが、まず長さがバラバラで内層も気泡が大きなところと目が詰まったところがあり、外観は少しいびつだった。
それを見た職人の何人かはまだまだこれから上手くなるんだねとか、お前より下手だとか上手いとか揶揄する者もいた。
大木は江川に「まだ9ヶ月あるからこれからだな」と言ってくれた。
「今日はありがとうございました」と言って次回の約束を取り付けて工場の人達に帰りますと挨拶した時、何人かは修造にしか挨拶しない事に江川は気がついていた。
帰りの電車の中で「みんな僕が下手くそだから見切ったのかな」
と思っていた時、修造に「今日は通しでやってみてどうだった?」と聞かれた「はい、凄い勉強になりました。家に帰って大木シェフの言葉を思い出してノートに書いて復習します」
「おっ!やる気あるじゃないか」
「えへへ」
江川は東南駅の階段を降りながら「修造さんってすごい人なんですね。みんなの尊敬の眼差しがすごかったです」と言った。
「そんなことないよ、みんな物珍しがってるだけだよ」
「僕も修造さん目指して頑張ります」
「そうだな、一緒に頑張ろう」
「はい」
「じゃあまた明日」と言って東南駅の前で別れた。
帰ってからノートを書いて江川はちょっと不安になった。
今日全然ダメだったな、シェフの言うことは理解出来たけど選考会もレベルが高そうだし、勢いで出ますとか言っちゃったけど大丈夫かな?
いや、修造さんがいるから大丈夫だよね。
ホルツの職人の何人かが自分に向けた厳しい目をしてたのを思い出す。
「今度行った時も修造さんから離れないようにしよう」
次の練習の日、駅前で待ち合わせしていると修造が自転車で来た。
「おはようございます修造さん」
「あのさ、江川。親方から連絡があって佐久山さんが具合悪いから代わってくれって連絡あったんだよ。悪いけどこのまま一人で行ってくれる?」
「え!僕一人で行くんですか?」
「そうなんだよ。頑張れよ」と言って修造はそのままパンロンドに行ってしまった。
江川はとりあえず電車に乗った。
「どうしよう、不安しかないや。僕無事に帰れるかな」
今日は大木シェフから離れないでおこう。
電車に揺られながら江川は自分の無事を祈った。
ベッカライホルツには工場に従業員が8人いた。
行列のできる人気店で絶え間なくお客さんがやってきて次々と飛ぶようにパンが売れて行く。
8人が必死になってパンを作ってもまだ足りないぐらいだ。
「江川さんこんにちは」何人かの気の良さそうな職人が挨拶してくれた。
「こんにちは」
名札に北山と書いてある江川と同じ歳ぐらいの職人が「あの、実は今日大木シェフは急な会議が入っていらっしゃないんです」と教えてくれた。
「えっそうなんですか?じゃあ僕帰ります」と言って帰ろうと半分踵(きびす)を返そうとした江川の肩を、名札に鷲羽(わしゅう)と書いてある一人の職人が掴んで「まあせっかく来たんだし、僕達と一緒にパンを作りましょうよ」と言って更衣室に江川をほり込んだ。
「着替えたら出てきてくださいね」と言ってドアの前で待っている。
「逃げられないようにしてるのかな」江川は怖くなった。
そして工場の真ん中に立たされて一緒に成形をしだした。
「忙しいから助かりますよ」丸めたパンと綿棒を渡されて何時間か延々と生地を伸ばし続けた。
パンロンドの何倍もの仕事量を皆てきぱきとこなしている。
みんな凄いな、動きが正確で素早いな。
「江川さん遅いですよ」
「早くして」
それがそのうち「早くしろよ」に変わってきた。
北山が「きつく言わないでよ可哀想でしょ。イライラしないで」と言った。
「ハン!」と鷲羽は言い放ち「こんな奴が世界大会!笑わせるなあ!舐めすぎでしょ」
「まだ9ヶ月あるんでしょう。分からないじゃない」
「分かるだろ!無理だよな?」と江川の顔を覗き込んで言った。
「俺と勝負して負けたらここに2度と来ないでくれる?」
江川は顔を引きつらせながら「そんな、僕1人で決められません」
「そんな事も自分で決められないって事か?」
園部と名札に書いてある職人が江川と鷲羽に生地を渡した。
それは丸められた生地が何個もバットに並べられた菓子パン用の生地で、江川に1枚、鷲羽の前に1枚置かれた。
「これを使って編み込みのパンをやって貰おう!」
「僕、何回かしかやった事ありません」
「仕方ないなあ。じゃあ俺が見本を見せてやるよ」
鷲羽が4つの生地を細長く伸ばしてそれを3つ編みならぬ4つ編みパンに成形した。つ3編みパンは細長いが、真ん中は太く、端は細い方が見栄えが良いが、全て同じ太さで成形する場合も多い。
4つ編みパンも色々な編み方があるが、鷲羽がやったのはこうだ。
まず、4本の生地を細長く同じ長さ、同じ太さに伸ばし、1番上で4本を留める。
4本のうち左の生地をその隣の生地の上に持って行く、右の生地を隣の生地の下にする、真ん中の生地は右のを左にする。するとまた新たに4本の生地が並んだので同じように動きを繰り返し、最後の端まで編んだら両方の先っちょを下に入れ込んで体裁を整える。
基本は必ず次の動きの為にクロスしたところの体裁を整えてから次の編み込みの動作をする。編み込みの最中常に中心軸を意識して編んでいくと美しさが保てる。
「こんな感じだよ」
鷲羽はいくつか成形して天板に並べてラックに挿した。
「よし!じゃあ成形を始めよう、まずは3つ編みから」
鷲羽は自身満々で成形を始めた。
江川も3本の細長い生地を並べて成形しだした。
出来上がった3つ編みのパンを二人で並べて見比べた。鷲羽は問題なかったが、江川のはどうにか体裁を保っていた。
「次は4つ編みパンだな」鷲羽は張り切って成形し出した。
江川も生地をなるべく同じ長さに伸ばした。途中毎回どっちの生地が次どこに編み込まれるのか分からなくなるが、なんとかどうにか成形を終えた。各自四個ずつ成形して皆見比べに来た。
「あー、、」と江川の成形を見て残念そうな声が上がるが鷲羽の手前、別に皆「こうしたらいいよ」と言ったアドバイス的な事は何も言わない。
江川の編み込みパンは網目が詰まってるところと伸びたところの差が目立ち、その為いびつな形だった。
「よし!決まった!江川さんは今日でさよならで次からは俺が修造さんと練習させて貰います」
「そんな事勝手に決められないわよ」北山とそばで見ていた篠山も一緒になって言ってくれたが、周りの先輩達は両者の成形を見比べてやむなしと言う顔をした。
それは前回の成形と今日の仕事ぶりを見ての総合的な評価だった。
鷲羽は江川に「お疲れ様でした」と言って、また肩に手をやり、更衣室に連れて行った。
そのあと江川はどうやって店を出て電車に乗ったのか分からない程ショックだった。
ぐうの音も出ない、と言うか無理矢理で自分勝手で一方的な勝利でも、本人が勝ったと言えば周りもそんな感じになる。
住んでいるワンルームマンション『東南マンション』の3階の部屋に帰り、小綺麗にしてある部屋の窓際のベッドにうつ伏せになった。
今日一日の事が何度か頭を巡る。
僕ってそんなに遅くて下手なのかな。
パンロンドで修造さんに面接して貰って採用して貰ってから、ずっとパン作りを習ってきたのに同い年ぐらいの鷲羽君にボロ負けした。
僕もうやめた方が良いのかな。
その方が修造さんの為なのかな。鷲羽君、仕事も早いし成形も綺麗だったな。
江川は枕に顔を埋めて「嫌だ」と言った。
次の日、誰が見てもしょんぼりしてる江川を見てパンロンドのみんなは驚いた。
「江川、昨日何があったの?」修造が聞いても「何もありません」と頑なに教えない。
倉庫に物を取りに来た時、藤岡も材料を取りに来て「どうしたんですか?」と聞いた。
「僕コンテストに出られないんだ」と小声で言った。
「何故ですか?」
「僕、4つ編みパン対決で鷲羽君に負けちゃったんだ。それで鷲羽君が修造さんの助手をするって勝手に言い出して、僕にはもう来るなって。修造さんがいない時にそんなことになちゃってなんだか言いにくいんだ」
江川のやるせない言い方を聞いてよっぽどな事があったんだなと悟った。
「そんな事で負けた気持ちになってるんですか?そいつが言ってるからなんだって言うんですか」
藤岡は続けた「俺は江川さんに頑張って下さいねって言いましたよね、そしたら江川さんは頑張るって言いました」
「でもそれは、、」確かにその時はそう言ったが、何故だろう、軽い気持ちで言った自分がバカに見える。初めの気持ちが掻き消えそうだった。
「本当にそんな事で諦めて良いんですか?修造さんは江川さんとぴったり息を合わせようとしてるんじゃないですか?他のものが修造さんと一緒に選考会に出て、勝ったらその人が大会に出ても?その時江川さんはここにいて、今頃修造さん頑張ってるかなあとか言うつもりですか?」
江川はうわーっと叫びそうだった。
「嫌だ」
「じゃあ答えは簡単です。そいつをぶち負かして下さいよ。でないと俺も立候補しますよ」
「藤岡君」
藤岡君も出たかったんだ。
「ごめんね、僕やっぱりもう一度やるよ」
「はい」
「鷲羽君に勝つよ」
江川は帰りに粘土をいっぱい買って編み込みのパンの練習を始めた。
誰よりも早くそして綺麗に
誰よりも早くそして綺麗に
と、呪文のように繰り返した。
次の日、藤岡から事情を聞いた親方が「おい、ちょっと困ってるんだって?」と言って江川に気の済むまで編み込みの練習をさせた。
「段々うまくなってきたじゃないか」
親方に優しくして貰って江川は初めて泣けてきた。
「はい」
「よし!俺がぶちまかしスペシャルを教えてやる」
親方がフッフッフッと笑った。
修造はそれを工場の奥で生地を作りながら見ていて「3つ編みパンで何かあったのか?」と言った。
「ホルツにも修造さんと組みたい奴がいるんですよ」とそばにいた藤岡に言われ「ええ?ホルツの職人が?一人で行った江川に何か仕掛けてきたのか?」「その様ですよ」
「江川」
「はい」
「次の火曜日ホルツに行くことになってるけど」
「その日僕も一緒に行きます」
「そりゃそうだろ、と言いたいところだが、お前何かあったんだろ?」
「はい、僕その日に鷲羽君と一緒に成形しようと思っていて、大木シェフに少し生地玉を頂きたいと連絡しようと思ってます」
「鷲羽?」
「はい」
「行って大丈夫なのか?」
「はい、僕行きます、行かないわけにはいきません」
ホルツに再び行くのは3日後、江川はそれまでの間家に帰っても出来るだけ沢山練習を続けた。3つ編みは楽にできるようになり、4つ編みを練習し出した。そして。。
とうとうホルツに行く日が来た。
江川は修造と東南駅前で待ち合わせて、珍しく黙ったままでホルツに着いた。
「おはようございます」修造と一緒に入ってきた江川を見て皆ざわざわしていた。
何人かは大木シェフの決めたことなんだからそりゃ来るよねと思っている様だったが、他の者は江川が意外とメンタルが強い事に驚いていた。特に鷲羽は。
2人は着替えて練習場に行き、今日もまたバゲットの練習をした。
通しで仕込みから焼成までを、前々回大木シェフの行った通りやってみた。
「こないだよりマシになったな」大木は江川を見て言った。
「ありがとうございます。大木シェフ、僕行ってきます」
「おう、頑張れよ」
「はい」大木は北山達から鷲羽の話を聞いていた。なので江川の為に生地を北山に用意させていた。
江川はドアを開けて工場の中の鷲羽を見た。そして後ろ手にドアを閉めて短い廊下を歩き鷲羽の前に立った。
「なんだよ」
「僕ともう一度勝負して下さい」
北山は江川と鷲羽の前にそれぞれ生地の入ったバットを置いた。
「また3つ編みパンですかぁ?」鷲羽はやや嫌味っぽい言い方をした。
「3つ編みとは限りませんよ」
そう言ってまずは3つ編みパンを成形して鷲羽の前に置いた。
前よりは落ち着いていて綺麗に成形できている。
「おっ!ちょっとマシになってるじゃないか」
そう言って鷲羽も成形をして江川の生地の横に置いた。
どちらも甲乙は付け難い。
次に江川が4つ編みパンを成形した。
前回とは全く違う綺麗なフォルムの4つ編みパンを見て驚いた。
鷲羽も負けずに美しい4つ編みパンを成形した。
園部は正直どちらか勝ってるか答えが出せないなと思っていた。
その時江川が「まだありますよ」と言って今度は5本で編み出した。
5つ編みはじっと見ていてもなかなかどうなってるのかわかりづらい。
「うっ」鷲羽がうめいた。しかし思い出し思い出しなんとか5つ編みを完成させて横に置いた。園部も流石に鷲羽の部が悪いと思いだした。
「僕まだやれます」江川は6本を使って素早く編み出した。
そして鷲羽の目の前に置いた。
「くっ!」鷲羽は悔しそうにしながら見よう見まねでやり出したが途中わからなくなって動きが止まった。
「僕の勝ちですね?」
仕方ない「ああ」と鷲羽は言わざるを得ない「俺の負けだ」
「ほんとですか?7本目は流石に分かりません」
江川はホッとした「じゃあ僕が修造さんと一緒に大会に出ますからね」
まだ一次予選も通過してないのに江川は大きな事を言ってると自分でも思っていた。
それを横開きのドアの向こうから大木と修造が「へぇ〜っ」と感心しながら見ていた。
「やるなあ江川Sechsstrangzopfじゃないか」ドアの向こうの修造に気付き、さっきまでの表情と違い江川は晴々とした笑顔を浮かべていた。
おわり
六編みパン=Sechsstrangzopf(セックシュトラングツオップフ)