パン職人の修造 第3部 パンの世界大会
ドイツから日本に帰って来た修造は、空港からアパートに直行したが律子達は留守だった。
その足でパンロンドに走って行った。
「親方!奥さん!今帰りました!律子と緑は?」
久しぶりに会った親方と奥さんはとても喜んだ「おー!修造ーー!さっき保育園にお迎えに行ったから早く行って」と駆け出した修造に大声で言った。
修造は保育園まで走って2人を探した。
律子と緑は手を繋いで流行りのCMの歌を歌いながら歩いて来た。
「あっ」
前から修造がやってきたのを見て、律子は驚いた。
「ごめん」
息を切らした修造は大きくなった緑を見て涙が溢れてきた。
「馬鹿じゃないの?」律子は道の真ん中で不器用な男に大声を出した。
「どんな顔をして修造に会ったらいいかわからないじゃない!」
修造
長い間自分の前から姿を消していた修造が目の前にいる。
「そんなに泣かないでよ」そう言いながら修造を見つめた。
相変わらず綺麗な白目が青く透き通った修造
嘘のない姿
律子は自分の気持ちを確かめる為におそるおそる修造の手を握った。
「律子ごめん」
修造は律子を抱きしめた。
「会いたかった。」
律子は修造の前よりもっと分厚くなった胸板におそるおそる顔を埋めた。
6歳になる緑は。走ってきた大男をみて「助けて~」と大声を出すか迷ったが、どうやら違うようだ、、
それどころか大男が緑に手をつないで来てもお母さんは何も言わない。
ーーーー
アパートに帰って緑はお土産の民族衣装を着たテディベアを渡された。
「あ!」この子の兄弟をくれたのはもしかして???
緑の玩具箱の上に、似たような民族衣装を着たテディベアが5つ並んでいる。それは毎年サンタさんがくれたものだったのだけど?
緑はニコニコして座っているヒゲモジャの大きな男の人を見て「おじさんは誰なの? サンタさん?」と聞いた。
修造は緑を膝に乗せて「お父さんだよ。」そう言って優しく微笑んだ。
お父さんとはなんだろう。
保育園にはお母さんがお迎えに来る子と、お父さんがお迎えに来る子と。
お父さんとお母さんがお迎えに来る子がいる。
緑はお母さんしか知らない。
ずっとお母さんと2人で暮らしていてこんなに大きな男の人が家にいた事はなかった。
生意気盛りの緑は修造に「邪魔なヒゲモジャオジサン」と言い、からかうように笑った。
修造は緑に好かれる様に髭を綺麗に剃った。
「ちょっと待ってて」
台所でリンゴをカットしてレモンを入れて甘く煮込んだ。クラプフェンの生地に、リンゴのコンフィチュールを包み、揚げて粉糖を振ってお皿にのせた。
「食べてごらん、美味しいよ。」
「ホントだー!」緑は食べたことのない味の柔らかなあつあつの揚げ菓子に驚いた。ほんのり甘いクラプフェンにりんごの素朴なあじわい。
「美味しい!」そ
してお父さんからお菓子の作り方を聞きたがった。
「お母さんにクッキーを作ってあげよう。」修造は赤ちゃんの時の緑しか知らず、慣れない手つきでクッキーの型抜きをしている姿を見て生きてるって凄いなと思う。
「律子ありがとう。本当にごめんね」土下座をして謝る修造の背中を抱きしめた時の匂いは以前のままだった。
「修造」
修造は多くを語らない。だからいつも修造の表情から全てを読み取っていたわ。
依然と変わらない修造。愛してる気持ちを思い出すかも。
ーーーー
修造は親方のところで働き、ドイツのパンの中で店の購買層にあったパンを提案して売り出すと同時に、パン学校の生徒を面接して入社させて生地作りを教え始めた。
お店の奥さんは律子にお店を持った時にやる事や、焼き菓子の包装、会計の仕方も教えだした。皆が次の動きに向かって動いてる感じがした。
やがて修造にとって新しく運命の出会いが訪れる。
ーーーー
修造と律子は以前より結びつきを強く感じていた。
ドイツに行ってた間のブランクを埋める為に事更に優しくした。
修造は神社であった空手の田中師範に会いに行き、緑に道着を着せて一緒に走ったり、蹴りと突きを一緒に練習してなるべく触れ合いを持つ様にした。
お世話になった鳥山シェフに会いに行き、親方に恩返しした後、国へ帰ってパン屋を開業すると告げると、シェフは「そうなんだ!」と言ってパン業界の色々な事を教えた。
そして修造を業界最大のパンやお菓子の展示会に連れていった。
大きな会場に様々なパン屋やケーキ屋にまつわる資材、機械がブース毎に並べられていて、会場の奥ではパンのコンテストが行われていた。
鳥山シェフが大木シェフというコンテストの重鎮を紹介してくれた。「今は25歳以上のシェフと21歳以下の若手が組んで世界大会に出る為の選考会が行われているんだよ。」
修造は選手の技術の高さに衝撃を受け、釘付けになった。
パンの世界は奥が深い、追っても追ってもキリがないんだ。目をキラキラさせて見ている修造を見ていた大木シェフが大きな手で修造の肩を掴んで言った。
「1年後の選考会にお前も出ろよ! 俺が練習見てやるよ!」
1次審査、選考会に勝ち抜くと世界大会へのチケットが手に入る。
修造は店に戻り18歳になったばかりの新人江川拓也に
「世界大会に出よう!」と声をかけた。
江川は修造が日本に戻ってから色々な技術を教えていた若者だ。
「せ、世界大会ですか?」
「2年後に。」
「俺とお前は別々に選考会に出るんだ。それでどちらかが落ちたら2人では出られない。選ばれたらの話だけどな。」
修造は江川を若手のコンクールに勝たせて、世界大会に助手(コミ)として一緒に出ないかと持ち掛けた。2人で今から練習を重ねれば行けるかもしれないと思ったからだ。勿論修造が世界大会の代表選手に選ばれなければ無い話だ。
次の日もう一度2人で展示会に行き、高い技術の職人が作ったパンを感心して眺めていると大木シェフが声をかけに来てくれたので、江川を紹介して、いつシェフのところに特訓に行くか決めた。
それから2人は過去の世界大会の出展作品や動画を調べたり、参加店を廻ったりした。
修造と江川は1次審査の課題を大木シェフの店の研修室で作り、冷凍で送った。
程なくして審査通過の知らせが届いた。
選考会の課題は自慢のパン部門、サンドイッチ部門、ヴィエノワズリー部門、芸術作品部門(パンデコレ)があり、江川と特訓を重ねた。
芸術作品の飾りパンに関しては選考会と世界大会の時の2種類が必要だが、世界大会の時のテーマは1年前に知らされる。
エーベルトに習った飾りパンを懐かしく思い出しながら色々選考会用の日本画風のデザインを描いてみた。
どうやったら伝わりやすいのかイメージを固めるのに時間がかかった。街に出ても何をしてもどんなものが良いのか考え続けた。
修造は律子とソファに横になりながら何か良いイメージはないか聞いてみた。「修造が育った山の花々はどう?紫の可愛い花が咲いてたわ。」「紫の花か、、」修造は緑の周りの飾りを色々考えてみた。地元の山々は高山で、夏になると道端には無数に紫の葱坊主の様な形の「ヒゴタイ」や淡い紫色の「ヒゴシオン」が咲いている。
「無数に夕顔も咲いてたな。。それをパンで表現できないだろうか。」
修造は試行錯誤を重ねてみた。「花のたおやかな感じをだすぞ。」
他のテーマと技術面に関してもシェフに相談して、対策を教えてもらい、2人で時間内の成形と焼成、重さ、大きさの正確さなどできるように何度も練習した。
緑は小学生になって、空手は頑張って8級になった。
道場で習って来た形を修造にやって見せ、ヌンチャクも練習しているところなので、一緒になって家で練習して律子に危ないと叱られたりした。
緑はもうすぐお姉ちゃんになる。
病院に一緒に行って先生に「どうやら男の子の様ですよ。」と言われて3人で大喜びした。
ーーーー
世界大会へのチケットが貰える、日本代表選考会そして江川の出る若手コンクールの選考会が近づいてきた。
修造と江川は2人で前日に荷物を運び、近くのホテルに泊まっていた。
「とうとう当日になったね。悔いのないように今までの練習の成果を、全力を尽くして出そう。」試合の度、師範に言われていた言葉だった。
世界大会の出場権を手にする為に様々なパン屋の職人が練習に練習を重ねてここに集まっている。
持ち時間は8時間、粛々と細かい計画をこなしていかなくては時間が足らない。
修造が素早くパーツを組み、花を施した。江川はサポートし続け、様々なパンを成形していき2人で仕上げ並べていった。
速さと丁寧さは上手くいっていたが、それは他の選手も同じ事だ。出来上がりを審査するシェフが各選手の作品をチェックし続けた。片付けも審査対象になる。2人はやり残しがないかチェックしながら終了時間を迎えた。
疲れた江川の肩に手をやり「頑張ったな」と声をかけ合った。「精一杯やりました。」今頃江川は手が震えて来た。
選考会3日目、今度は江川の若手コンクールの日だ。江川は正確で丁寧に仕上げていった。プレゼンも修造と違いはきはきと爽やかにこなした。
全ての選考会が終了し、後は世界大会に出る選手と助手が誰なのか知るだけになった。
修造と江川は並べられたパンの前に立ち、審査結果を待った。2人の点数は思ったより高く世界大会の出場権を手にする。
沢山の拍手を貰い急にスター選手のように写真を撮ってくれと言う人に囲まれた。
大木シェフにお礼を言い、今度はもっと練習が待ってるぞ!と喝を入れられ2人は緊張感が込み上げできた。
ーーーー
パン職人の修造はパンを作り始めて10年経った。自分が誰かと結婚したり、父親になったりするなんて、何年か前は想像もできなかったのに、また新しい家族が誕生する。修造はワクワクが止まらなかった。
出産が近づいてきた。
「律子、ありがとう。今の自分があるのは全部律子のおかげだよ」
律子は修造の目を見て、笑った。「昔も今も修造は変わらないわ。いつも私を愛してくれるもの」
修造がドイツに行った時、私は素直じゃなくなって心を閉ざしたわ。でも今になってみたら修造は私達の為に日本に帰ってくる費用も節約して仕送りしてくれてた。私達がドイツに追いかけて行くべきだったのよ。。
律子はずっと後悔していた。
2人目の男の子は無事生まれ、名前は大地(だいち)と名付た。緑と大地。まさに故郷の山々を連想させる広大な名前だ。「みっちゃん、大地だよ。」産院のガラス窓から生まれたての大地をみっちゃんに見せた。「大ちゃん〜! 可愛い〜!」
世界大会の芸術作品部門の課題は「文化」だった。
和装の女性はどうだろう、後ろ向きにして帯から美しく模様を表現できないだろうか。修造は江川に色々デザイン画を描いてみせた。
「和装の柄を色々調べてみましょう。」2人で考えて試作を重ねた。
修造は着物の柄を熱心に研究し出して、彫り師のようにステンシル作りに没頭した。
「いつも何かに熱く燃えてる修造、あなたは私の道標だわ。次に修造がどこかに行ってしまうなら、私は地の果てまでもついていく。」
フランスでの世界大会が近づいて来た。
フランスに行く前に修造と江川は飾りパンの用具を慎重に、忘れ物が無いように梱包して送った。心配だったが、無事に届けと祈るしかなかった。2人でギリギリまで帯の模様を手品のように手早く作る練習をしながら、修造は必死について来てくれる江川に心から感謝していた。
行こうか江川
はい
大会には大木シェフ、修造と江川、応援の人達で行く事になった、材料を調達したり送った荷物を確認したりして準備は整い、大会が始まった。応援の声を聞きながら全力を尽くした。
各国のブースが並ぶ中、開始の音がなると会場の選手が一斉に製造をはじめた。細かく決めたタイムテーブルの順にミスなく進めて行かないと時間が足らなくなる。
ヴェノワズリーも色を変化させ和装の帯の紋様を順に変えて飾り、カンパーニュに半分ラズベリーを混ぜて陰陽のマークにしたあと着物の柄のステンシルを施した。
手際良く仕上げる修造を江川は絶えずサポートし続けた。
修造と江川は立ち姿の女性の着物の帯に美しく色を変化させながら柄を貼り付けていき、帯の中央にはアゲハ蝶の羽を取り付けていった。そして着物姿の上に光輪の飾りを2本つけた。
「修造さんカッコイイ。」江川はその背中に見惚れた。
「僕、修造さんに出会えて良かったです」
制限時間までに片付けを済ませ、やり残しが無いか確認してから他の国もそれぞれタイムアップになった。
沢山の審査員が修造の作品に高く点数を入れ優勝を果たした。
修造を助け続けた江川は最優秀助手として評価を頂いた。
修造は世界大会で優勝した。
「頑張ってきて良かったですね!」
「そうだな」
江川はさっきまで燃えてたのにこの人明らかにテンション下がったなと思い驚いた。修造さんってコンテスト、ドイツ、世界大会と、ひとつ山を超えると次に行きたくなる男なのかも。
ーーーー
日本に帰った後は、2人ともマスコミの取材を受けたり、修造の苦手なテレビに出たりと忙しく過ごした。お店はお客さんで大行列で、親方と江川、中堅の職人や新しい新人達と製造を続け、クリスマス時期にはドイツ時代エーベルトに教わったシュトレンを販売すると、本場の味が話題になり、お客さんが絶えない日が続いた。
親方が修造に話しかけた。
「修造が来た頃は、体力があって物覚えが早くて良い職人になると思ってたけど、突然ドイツに行くって言い出した時は内心どうなるかと思ったよ。」
「本当に長い間2人を面倒見て頂いてありがとうございました。親方には感謝しきれません」
「修造、お前はここにずっといてる器じゃないんだよ。自分の店を作ってもっと沢山の人にお前のパンを食べてもらうんだぞ」
修造は親方の為にしっかりと人を育ててから独立した。
ーーーー
郊外に土地を探し、律子や江川と一緒に理想のベッカライLeben und Brot(生活とパン)を作った。
駐車場と庭は広く花が咲き、子供達が遊び、カフェが併設されていて綺麗な広い工場でパンを作り続けた。
ある時、律子が花の手入れをしていて、修造が子供達を芝生で遊ばせていると、パン好きのカリスマ小井沼という男が取材に来た。
「初めましてシェフ、僕は今パン好きの聖地って言う雑誌の編集をしてまして、是非Leben und Brotも取材させて頂きたいんですが。」
修造は江川を呼んで「イケメンだろ? 表紙にしてくれよ」と笑っていった。
修造は小井沼の質問に丁寧に答え、ドイツに行った経緯を伝えた。「じゃあ奥様は5年間日本で修造シェフがお帰りになるのを待ってらしたんですね。凄いことです。」
「全部僕の我儘なんですよ。妻には迷惑をかけました」
小井沼はこの事を気をつけて書かないと修造が悪い印象を受ける恐れがあると思った。江川と修造が写真撮りをしている間に律子に話しかけた。
「先程のお話なんですが、奥様はどんなお気持ちだったんですか?」
「確かに私ははじめ驚いてドイツ行きを受け入れませんでした。でも修造はずっと誠意を見せてくれていました。置いていったんじゃないんです。私はドイツに追いかけて行く事もできたのに行かなかった。修造は何も悪くないんです」
「愛してらっしゃるんですね、修造シェフを」
小井沼は修造と律子と子供達の家族写真を撮った。
しばらくして出た雑誌には江川が表紙に。中程のLeben und Brotの特集には家族4人の写真と、「時を超えた夫婦の絆」というタイトルの記事が丁寧に書かれていた。
「小井沼さんありがとう」
律子は感謝した。
Leben und Brotは世界大会の覇者がいる店として沢山の雑誌に載り、遠方からも沢山の人が訪れた。
2年ほど経っても土日になると行列が絶えることなく、経験を積んだ江川は立派なパン職人として成長していた。
「江川」
「はいなんですか」
「このままいけば順調に行くよ、この店はお前にやる」
「えっ!」
「俺は律子と子供達と田舎に帰ってパン屋をやるよ。」
「えー!」
修造は以前から考えていた、律子と子供達の為に生き。自分なりのパン屋を作ると。
何も考えずに仕事を決め、高速バスに乗ってやってきた時は何一つ知らなかったけれど、今の自分はパン職人として色々な経験と知識を得つつある。その全てを自然に溶け込ませて、素直なパン作りがしたいんだ。
「江川、元気でな」
おわり
やっと律子と再会した修造。
修造はドイツから帰ってなんと世界大会に挑戦しました。マイスターになったらドイツに残ってそのまま職人に仕事を教えるか、その後帰って店を持つかです。修造の様に世界大会を目指すのは珍しいですが、そこはパンの楽しいお話なので、、
パンの世界にも色々あります。若いうちにフランスに渡って修行して、フランスパンのコンテストに出る人もいます。世界各国のパンを勉強したがる人もいます。そんなシェフのお店のパンはきっと美味しいでしょうね。
そして本文では割愛しましたが、世界大会にも色々あります。モンデュアル・デュ・パン、クープデュモンド・デュ・ラ・ブーランジュリー、iba カップなどそれはそれはレベルの高い勝ち抜き戦で、何度も審査を通過したシェフだけが世界大会に出る事ができます。そしてそれに優勝するのは並大抵の事ではありません。どうやったらこんなに美しいパンができるのかしらと見惚れてしまいます。
世界大会に出る為に何年も前から準備をしていく方が殆どです。
パンの世界は奥が深いですね。